読書小口研磨本が嫌い いつも読んでいただき、ありがとうございます。 私は読書が好きです。 電子書籍は大量に保有していますが、やはり紙の本を読むのが好きです。 ただ、紙の本で嫌いなものがあります。 それがいわゆる小口研磨され...2022.07.05読書
読書ストーナー(STONER)という本を読んだ感想 いつも読んでいただき、ありがとうございます。 最近ストーナー(STONER)という本を読みました。作品社というところから出版されている海外の翻訳本です。価格は2,600円(税抜き)と、ページ数などから...2020.07.062021.02.09読書
読書電子書籍を本気で読むなら、Kindleなどの電子書籍専用端末を使いましょう いつも読んでいただき、ありがとうございます。 私は読書好きで、最近は基本的に電子書籍で本を読むようにしています。 理由は、本を買うと場所を取るというのと、電子書籍はセールをよく実施していて安く買えるか...2020.01.16読書
読書固定レイアウトの電子書籍を購入するのであれば、PDF版を購入しよう いつも読んでいただき、ありがとうございます。 電子書籍を購入する人にとって、固定レイアウトの本ってちょっと嫌なときありますよね。例えば iPhone などの小さな画面で読む場合とか。 iPad のよう...2019.07.29読書
読書電子書籍アプリの Kindle と honto の使い分け いつも読んでいただき、ありがとうございます。 電子書籍を読むためのアプリは色々とありますが、皆さんは何を使っていますか? おそらく Amazon が提供している Kindle を使っている人が多いと思...2019.07.28読書
読書audiobookで聴き放題に登録して、500ポイントゲットしちゃいましょう! いつも読んでいただき、ありがとうございます。 「聴く本」と言われるオーディオブック、使っていますか?これは手が離せないけど耳が暇しているときや、歩いている時などに非常に有効な読書方法です。 本が大好き...2019.07.08読書
読書「宇宙と宇宙とつなぐ数学 IUT理論の衝撃」が面白すぎる! いつも読んでいただき、ありがとうございます。 東京工業大学教授である加藤文元教授が書いた「宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃」という本をご存知ですか? これは京都大学教授の望月新一教授がABC...2019.07.062020.04.03読書
読書オーディオブック使っていますか? いつも読んでいただき、ありがとうございます。 私は読書が好きです。ただ、最近は読書に時間を割けずにあまり読めていません。時間を割けずと言っても無駄に浪費している時間が多く、ただ読めていないだけです。時...2018.09.232020.07.06読書
読書ドストエフスキー「賭博者」 いつも読んでいただき、ありがとうございます。 今回はドストエフスキー著の「賭博者」についてレビューをしたいと思います。 私は2月に出張でモスクワに行ってきました。まさか真冬のモスクワに行くなんて。。。...2018.03.072018.05.06読書
AmazonKindle Voyage 1年半使用レビュー いつも読んでいただき、ありがとうございます。 今回は約1年半前に買ったKindle Voyageについてレビューしたいと思います。 なぜ Kindle Voyage を選んだのか Kindle Voy...2017.12.172018.07.08Amazonレビュー読書