いつも読んでいただき、ありがとうございます。
iOS 11.2.6にアップデートしたiPhone XのSuicaを使った改札通過時の状況について報告したいと思います。
実はiOS 11.2.6にアップデートしてから、まだ自宅・会社を一往復しかしていません。一回乗り換えをするので改札通過は片道4回、往復で8回となります。これだけの数だとまだ検証とは到底言い難いですが、まずはその状況だけ報告します。
結論から言いますと、この8回については全く問題なく改札を通過できました。改札タッチ時のエラーはなく、またタッチしてから改札の反応の遅延もありませんでした。
しかしながら、私はまだ直ったとは思っていません。理由は以下のAta Distanceさんの記事にあるように、iOS 11.2.6ではまだ改善されてない、という記事があり、また、リリースノートにNFCやSuicaに関する記載が何もなかったからです。
この記事を見ると、Apple Supportの対応はあまりよくないようですね。結論が「Suicaのかざし方に問題がある」だなんて。少し酷くないですか?使っている私からしても、iPhone 7の時と同じように、むしろ今はエラーが起こることを恐れてより慎重にしっかりとかざしています。それでもエラーが起こるんですよ、Appleさん。iPhone 7の時なんてテキトーにかざしていても全く問題ありませんでした。こんなに離れたところからかざしても反応するのか〜と少し遊んでたくらいです。
なんだかこのまま何も対応されずに終わってしまいそうな気がして、少し心配になってきました。PV数の少ない私のブログを読んでいただいた方から、同じ現象にあって困っている、というコメントが何件か来ているということは、おそらく相当な人が困っている現象だと思っています。
早く対応していただくことを望みます。
Appleさん、よろしくお願い致します。
追記
どうもこれはハードウェアの問題っぽいです。最近製造されたiPhone X に交換してもらうしか方法はないかも。
コメント
以前も投稿させて頂きました。
私の場合は、iOS 11.2.6でも多々発生しています。何も改善されていません。
コメントありがとうございます。
「Suicaのかざし方に問題がある」とアップルサポートから回答をもらったのは、yuya-310さんですよね?
この回答はひどいと思いました。しかも2ヶ月もかけた回答がこれだなんて。
Appleさんには誠実に対応してもらいたいものです。
ご認識の通り、私です。
2ヶ月待った回答ではなく、この期間詳細な事象のやり取り、端末の操作、診断情報の取得(サイドボタンと音量大小同時押しで手動取得できるみたいです)して、PCからフォルダ後抽出して提出しました。
Apple Storeにも行きましたが、店員さんもX所有でiPhone7と比べると反応は悪いような気はするが、エラーが起こった事はなく、初めてのお客様様ですと言われました。
その後は、Apple payの担当部門に聞いときますね→終わり。
なんとも煮え切らない対応ですね。
iPhone X使っていても、あのエラーの現象が出ない人がいるんですかねぇ。
このまま直らず2年間使うのはちょっとつらいです。
地味にストレス。。。