いつも読んでいただき、ありがとうございます。
いきなり新しい iPad Pro が発表されましたね!昨日 A12 / A13 Bionic の性能についてふりかえりをしたばかりなのに、その直後に突然の発表です。
次の iPad Pro にはてっきり A13X が搭載されるのかと思っていましたが、まさかの A12Z Bionic !
ちょ、待てよ!
なんだよ A12Z Bionic って!
おそらく A13X を作るとなると、iPad用にA13のアーキテクチャを見直さないといけなくなるため、既存の実績ある A12X をベースに作った感じですかね。
どのくらい性能アップするかの数値については、Appleとしては珍しく触れていないため、おそらく iPad Pro 2018 と比較するとそこまで性能アップはしていないと思われます。GPUのコアは1コア増えて8コアとなっているみたいですけどね(GPUの8コアしか触れてないですね)
私の勝手な想像ですが、Geekbench 4 のスコアで考えると、おそらく10%程度アップの20,000程度のスコアになるものと思われます。GPU性能は1コア増えているので、30%くらいアップするかもしれません。
まあ iPad Pro 2018 に搭載されている A12X は未だに他のタブレットを寄せ付けないモンスタースペックであるため、そこまで性能アップをする必要がなかったとも考えられます。それか単なるAppleの手抜きか。。。
いずれにせよ、販売されればすぐにGeekbenchスコアは出ると思いますので、ちょこっとだけ A12Z Bionic の性能に期待しておきましょう。
なお以下のリンクにあるように、すでにAmazonでは予約販売が開始されています。ポイントも少しだけ入るので、ちょっとだけお得です。
2020/3/21 追記
情報によると、A12Z は A12X とほぼ変わらない性能みたいです。
特にCPU性能は据え置きで変わらず、GPU性能が10%程度向上しているだけとのこと。動作はより安定するようにアップデートされていると思いますが、CPUの性能向上はほとんどないと考えてよさそうです。
そのため、2018年の iPad Pro を持っている人は、買い替える必要性はゼロと言ってよさそうです。もちろん、最新のApple製品を持っていないと悶々としてどうしようもない、という変態Appleマニアの人は、最新の iPad Pro を購入しましょう。
コメント