iPhone の緊急速報の設定について

iPhone

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

緊急地震速報などの緊急速報は現在は必須の機能となっています。

最近は地震だけでなく各地区における緊急速報についてもスマホから最大音量で警報音が鳴るようになっています。

注意喚起のためには非常に重要な機能なのですが、これらが短時間に鳴りまくるのもちょっと問題です。

この前のトンガ沖噴火による津波注意報を、神奈川は緊急速報として何度も配信するということがありました。これは設定ミスだったようですが、時間的にちょうど真夜中であったため、非常に迷惑した人も多かったと思います(私もその一人)。

これ、何度も何度も同じ緊急速報が、スピーカー音が素晴らしいiPhone 13 Pro Maxから最大音量で鳴り響くという、非常に迷惑な事態でした(奥さんも iPhone 13 Pro Max)。

もううるさいのなんのって。途中から奥さんキレ始めましたよ。

緊急速報をオフにする方法は知っていましたが、オフにするのはよくないだろうと思っていましたが、以下の設定で音を鳴らさない方法があることを知りました。

「設定」アプリ→「通知」→一番下部までスクロールして「緊急速報」を選択

そうすると、「緊急速報」「常に警報音を鳴らす」の2つの設定があります。

ここで「緊急速報」をオフにしてしまうと緊急速報そのものが鳴らなくなってしまいますが、「常に警報音を鳴らす」だけをオフにすると、iPhoneが消音モード(マナーモード)のときは警報音が鳴らなくなります(バイブのみ)。

神奈川県の設定ミスで緊急速報が鳴りまくっている時にこの「常に警報音を鳴らす」をオフにしてみました。そしたらマナーモードにしていれば音は鳴らずにバイブだけとなりました。ただそのバイブも結構長く続くので、寝ている時には起こされてしまうレベルです。警報音よりかはマシですけどね。

緊急速報をオフにするのはおすすめしませんが、「常に警報音を鳴らす」はオフにしてもいいかもしれません。もちろん設定は自己責任となりますが、バイブは通常の着信の時などとは違って長い振動となるので、緊急速報の際は「何かいつもと違うな」と気づくと思います。

今回の神奈川県の設定ミスのおかげで緊急速報時の設定の検証が出来ましたが、非常に迷惑だったので今後はやめてもらいたいですね。

コメント