2018年に発売されるiPhoneの噂まとめ

iPhone

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

2018年に発売が予想されるiPhoneは以下になります。

  • iPhone 9:廉価版、6.1インチの液晶画面搭載、カメラはシングルレンズ
  • iPhone XS:iPhone Xの後継機種、5.8インチ有機EL(OLED)搭載、カメラはダブルレンズ
  • iPhone XS Plus:iPhone XSのでっかい版(現行のPlusとほぼ同じ大きさ)、6.5インチ有機EL(OLED)搭載、カメラはダブルレンズ

それぞれのスペックをまとめます。

iPhone 9

廉価版のiPhoneとなります。iPhone 5c(懐かしい)の様に、複数カラーが展開されるとの情報があります。

  • 画面は液晶。OLEDと比べると鮮やかさは劣るが、長時間同じ画面を表示しても焼き付きが起こらないというメリットあり。
  • 画面の大きさは6.1インチ。現行iPhone Xよりやや大きい。
  • カメラはシングルレンズ。iPhone 7/8のような感じになると思われる。
  • セキュリティはFace ID(顔認証)
  • 3D Touch 非搭載
  • CPUはA12(廉価版のため2017年版iPhoneのA11が搭載されるとの噂もあり)
  • メモリは3GB
  • Apple Pencil 非対応

iPhone XS

iPhone Xの後継機となります。

  • 画面はOLED。非常に綺麗な表示ができるが、長時間同じ画面を表示し続けると焼き付きが起こる。
  • 画面の大きさは現行iPhone Xと同じ5.8インチ。おそらく端末の大きさは現行iPhone Xと同じ(あるいはベゼルが少し薄くなってほんのちょっとだけ小さくなるかも)
  • カメラはダブルレンズ。ポートレートモードが使える。
  • セキュリティはFace ID(顔認証)
  • 3D Touch 搭載
  • CPUはA12
  • メモリは4GB
  • Apple Pencil 対応(?)

iPhone XS Plus

iPhone Xのでっかい版となります。

  • 画面はOLED。非常に綺麗な表示ができるが、長時間同じ画面を表示し続けると焼き付きが起こる。
  • 画面の大きさは6.5インチ(最強)。端末の大きさは現行のPlus端末と同じか、ほんの少しだけ小さい。
  • カメラはダブルレンズ。ポートレートモードが使える。
  • セキュリティはFace ID(顔認証)
  • 3D Touch 搭載
  • CPUはA12
  • メモリは4GB
  • Apple Pencil 対応(?)

まとめ

まとめると以下のようになります。

iPhone 9iPhone XSiPhone XS Plus
画面液晶 (LCD)有機EL (OLED)有機EL (OLED)
画面の大きさ6.1インチ5.8インチ6.5インチ
本体の大きさiPhone Xより少し大きいiPhone Xと同じPlus端末と同じ
背面カメラシングルレンズダブルレンズダブルレンズ
前面カメラTrue Depth対応True Depth対応True Depth対応
CPUA12 (or A11)A12A12
メモリ3GB4GB4GB
Face ID(顔認証)
Touch ID(指紋認証)×××
3D Touch×
Apple Pencil×
True Tone× (?)
カラー複数 (?)シルバー/ブラック(?)シルバー/ブラック(?)
デザインiPhone Xと同じiPhone Xと同じiPhone Xと同じ

どのモデルを購入すべきかについては、以下の記事を参考にしていただければと思います。

2018年発売予定の iPhone購入ガイド
いつも読んでいただき、ありがとうございます。2018年にはiPhoneが3機種発売されると予想されています。おそらくこの情報は確定と思ってよいでしょう。そして現状リークされている情報から、3機種の名前...

コメント