いつも読んでいただき、ありがとうございます。
2018/1/5 11時2分頃、関東圏にお住いの方は久しぶりに緊急地震速報が鳴ったと思います。これは富山県付近と茨城県付近で、それぞれ別の地震がほぼ同時刻に発生したため、それぞれの地震をひとつの地震と見誤ってしまったため、大きな地震と勘違いし、緊急地震速報が発せられた模様です。
まあ間違いとは言え、ちゃんと緊急地震速報が動作してくれるのはいいことだと思います。地震来ないじゃん、と文句を言う人もいますが、私は少しくらい過剰に見積もっていいのではと考えています。むしろ同日の夜中(正確には2018/1/6 0時54分頃)に発生した地震でも緊急地震速報が鳴って欲しかったですけどね。この地震は結構でかかったです。
さて、今回のタイトルは「iPhone X の緊急地震速報」ですが、何を言いたかったのかと言うと、緊急地震速報の音がでかいということです(笑)
iPhone Xを持っている人は気付いている人もいると思いますが、結構スピーカーが良くなっています。以下のレビュー記事でも少し触れています。

緊急地震速報は、おそらく各端末での最大音量で鳴る仕様だと思いますが、スピーカーが良くなっているiPhone Xでは本当に音がでかいです。マジでびっくりしました。しかもホームボタンがなくなったので、音をどう止めていいのか最初わからなくて、しばらく鳴りっぱなしでした(笑)どのボタンを押したのかわかりませんが、物理ボタンを押せば止まるみたいですね。
iPhone Xでは音量の上げ下げとサイドボタンの合計3つの物理ボタンがあるので、どれか押せば止まります(たぶん)。音量ボタンのどちらかを押したのだと思いますが、これわかっていても実際に緊急地震速報が鳴った時は、慌ててまた忘れてしまいそうです。とりあえず物理ボタンを押せば止まる、ということを頭の片隅にでも入れておきましょう。
日本は世界的に最も安全な国のひとつだと言われています。ただその「安全」というのは、人間同士の争い、つまり治安という意味に限って言えば安全、ということだと私は思っています。自然災害で言えば、間違いなく世界的に最も危険な国のひとつでしょう。地震・噴火・台風、なんでもありですからね。
日本にいる限り、自然災害から逃れることはできないので、日頃から備えをしっかりしておきましょう。


コメント