いつも読んでいただき、ありがとうございます。
iPad Proって魅力的な端末ですよね!(いきなり押しつけがましいw)
特に2018年に発売されたベゼルレスでFace ID対応のiPad Proはどうしようもないほど購入意欲をそそられます。
ただし気を付けてほしいことは、
「Apple Pencilを使え、Smart Keyboardも使えるため、iPad Proがあればそこには無限の可能性があるはずだ!」
と思って購入すると、単なる遊び道具で終わってしまう可能性が高いということです。ちなみに私がそうですw
iPad Proを買うなら、何のために使うのか、明確な目的を持ったほうがいいです。私のように「無限の可能性がある」というような、ふんわりファジーな目的だけでは購入しないほうがいいです。おそらくそのような目的で購入しようとする人は、「魅力的な端末だから欲しいだけ」という気持ちを正当化しているだけだと思います。
もちろん「魅力的な端末だから欲しいんだ!」という気持ちを否定する気はさらさらありません。むしろそんな気持ちだけで買ったほうが満足すると思います。欲しくて欲しくてたまらないから買うって最高に気持ちいいじゃないですか!
買った後にモヤモヤするのは、先ほど書いたように私のように自分を正当化するような理由をつけて購入した場合です。欲しいけど家族の理解を得るためにはどのような理由をつければいいのか、はたまた欲しいけどお金の工面をどうすればいいのか、などなど。
目的が明確でないとiPad Proを使う機会って驚くほど少ないですよ!
結局ネットサーフィンするだけ、本や漫画を読むだけ、Apple Pencilで何かテキトーに書いてみるだけ、くらいの用途で終わってしまうと思います。
そんな用途しかないのであれば、はっきり言って無印iPad(第6世代のiPad)で十分すぎるほどです。Smart Keyboardは使えないけどApple Pencilは使えるので、ほとんどの人の欲は満たせると思います。
「iPad Proが不要なのはわかってきたけどiPadは欲しい、でも今すぐでなくてもいいかな」という人は、今年発売が予定されている第7世代のiPadを待つのもありでしょう。画面が10.2インチになるという噂もありますので、結構なスペックアップをする可能性があります。おそらく搭載するCPUはA11でしょう(もしかするとA12かも!)。
iPad Proは高価な分、機能もすばらしいです。しかし目的がないとそのすばらしい性能は持て余してしまいます。
目的が明確で、それはiPad Proじゃないとできないのであらば投資する意味は十分にあります。そのような人にとっては、iPad Proは本当に無限の可能性があります。
そこまででないのであれば、もう一度じっくりと考えてみるのがいいでしょう。
実際にお店に行って実機を触ってみるのもありです(でも触ると欲しくなるので気を付けましょう)。
もちろんお金が潤沢にある人は2018年発売の最新iPad Proをサクッと買っちゃうのがベストです。
アップル iPadPro11 Wi-Fi 64GB Silver
コメント