いつも読んでいただき、ありがとうございます。
10/15(金)に、4, 5年ほど愛用している日立のコードレスクリーナーを使って掃除をしていたところ。。。いきなり取っ手が取れた。。。
取っ手にスイッチがあり、中のコードは切れずにつながっていたので、スイッチをオンにすれば問題なく動く状態ではありました。
しかしながらさすがにこれは使い続けられないと思い、新しい掃除機を買うことに決めました。
この日立のコードレスクリーナー、個人的に気に入っていたんですよね。
4, 5年使っているのにバッテリーは普通に持つし、手入れも楽だし。その前に使っていたエルゴラピードのコードレスクリーナーは、バッテリーが1年ほどでヘタってしまってすぐ使い物にならなくなってしまったので(今はさすがに改良されていると思いますよ)。
次買うならダイソンでも買ってみたいな〜、となんとなく思っていたので、翌日の10/16(土)にヨドバシカメラに行ってきました。
とりあえずダイソンの掃除機を見てみましたが、種類があり過ぎてどれを選べばいいのか全くわからない(下調べゼロw)。とりあえず店員と話をして、フローリングを模したところに白い粉(!)を撒いてもらって、実機を使ってどのくらいの吸引力があるかを見せてもらいました。
次に、日立の掃除機についても同様に吸引力について実機を使って試してもらいました。
結果。。。
ダイソンの圧勝!
いや、こんなに違うの?試しに使った日立のコードレスクリーナーの方がダイソンより値段高かったんだけど。。。
「ダイソンください」(迷いなし)
ということで、無事新しい掃除機(Dyson)をゲットしました。
10/16(土)限定でセールしてたダイソンの掃除機なんですが、価格ドットコムでも最安が60,000円強でしたが、その日はなんと46,690円で購入できました!
運命だったんですね(笑)
翌日は元通りの値段になっていて、ヨドバシだと75,900円でした。
いや〜、壊れたタイミングがよかったですね。
しばらくはこのダイソンの掃除機で部屋をきれいきれいしたいと思います!(楽しいのは最初だけなんだよね〜)
購入したのはコレ↓、SV18 FFというやつです。
コメント