雑感3・11から5年 もうそんなに経ってしまったのですね。 いつもながら思うのですが、月日が経つのは早いものです。 あの日のことは今でもよく覚えています。 理由は、私の祖父母が宮城に住んでいるから。 せっかくブログ...2016.03.15雑感
読書教養 3書 勝手に教養3書と題しまして、以下の3冊の本を読みました。 おとなの教養 --池上彰-- 語彙力こそが教養である --齋藤孝-- 人生を面白くする本物の教養 --出口治明-- 池上...2016.02.21読書
雑感スティーブ・ジョブズ 私はApple好きだ。 スマホはiPhone、PCはMacを使っている。さらにiPad Air2まで持っている。 iPhoneのアプリを自分で作ってみんなの役に立ちたい、とも考えているくらい好きだ...2016.01.12雑感
読書鉄の骨 池井戸潤さんの本「鉄の骨」を読みました。 池井戸さんの本はとても読みやすいですね。あと、内容にグイグイ引き込まれていきます。そのためこの本も途中で飽きることなく一気に読んでしまいました。 ...2015.12.23読書
雑感ペースが。。。 前回のブログから一ヶ月以上経ってしまった。 前回はかなり気持ちが落ちていたけど、今はちょっと持ち直しています。でも完全にではない。ただ忙しくて毎日流されているため、そんなことを考える余裕がない、と言...2015.11.29雑感
雑感自分の気持ち 最近モチベーションというか、いろいろとやる気が起きない状況が続いてます。 奥さんからも、最近全然笑ってくれないし話しててもつまらない、と喧嘩が絶えない状況です。 何かやってて楽しいことないの?人生...2015.10.18雑感
雑感スポーツジムに入会 皆さんはシルバーウィークをどう過ごされたでしょうか? 私は近場へのお出かけと、スポーツジムへの入会をしました。 スポーツジムは法人会員で都度支払いで契約したため、月額費なしです。こういうときは...2015.09.23雑感
読書亡国のイージス 福井晴敏さんが書いた「亡国のイージス」を読んだ。 安保法案が話題だったから読んだわけではなく、アマゾンのKindle版が100円になっているのを見て、あ、そういえば持ってるけど読んでないな、と思った...2015.08.042015.09.23読書
iOSアプリ開発SwiftによるiOSアプリ開発 Swiftの勉強をしています。 本は、長谷川智希さんが著者の「はじめてのiOSアプリ開発 Swift対応版」を使っています。4、5章はSwiftの仕様(文法とビューについて)なので、そこは適宜見...2015.06.282015.09.23iOSアプリ開発
読書アルジャーノンに花束を 「アルジャーノンに花束を」を読んだ。 どんな内容なのかも全く知らずに読んだ。 最近は文学というか、昔からある有名な本を読むことが増えてきた。(ライ麦畑でつかまえてとか) 長々と感想を...2015.05.182015.09.23読書