いつも読んでいただき、ありがとうございます。
最近話題になっている、8万年に一度しか見れないというアトラス彗星を、iPhone 16 Pro Max で撮ってみました。
日没後に西の空に見えるということで肉眼で確認したところ、わからん!全然わからん!
ということでとりあえず西の空をiPhone 16 Pro Maxの広角カメラでナイトモード撮影したら、写ってるじゃん!そして再度肉眼で確認。
うーん、わからん!笑(横浜は環境光が明るいのよ)
頑張ればほんのちょっとだけ肉眼で見えるレベルでしたが、iPhone 16 Pro Max のカメラでここまで撮れているとは驚きです。見えないので周りのものの位置から判断して5倍望遠レンズで撮影したのが以下の写真です。
なかなか良く撮れてますよね!快晴でなく雲がある中でここまで撮れているのは驚きです。
これからだんだん寒くなり空気も澄んできますので、iPhone 16 Pro Max のカメラで星空がどこまで撮れるか、今後検証してみたいと思います!
スマホ用の三脚で固定するとなお良しです(今回は手持ちで撮影してます)。
コメント