いつも読んでいただき、ありがとうございます。
iPhone 13 は来月9月に発表、発売される見通しなので、現状リーク情報からわかっているスペックについて整理しておきます。
- ノッチの幅が小さくなる
これは、通話のスピーからベゼル部分に移動することで、その分ノッチ幅が狭くなります。 - カメラ性能の向上
これは毎年のことですが、今回は超広角カメラの感度が良くなり、かつオートフォーカスに対応するとのこと。ポートレート動画も撮れるようになるらしい - A15チップの搭載
残念ながらM1チップの搭載ということにはならないでしょう。 - メモリは通常盤は4GB、Proは6GB
これは iPhone 12シリーズと同じ - 5Gミリ波対応
iPhone 13 から - リフレッシュレートは120MHz対応(Proモデルのみ)
iPhone 13 から - 常時点灯ディスプレイ搭載?(Proモデルのみ)
搭載されるのかなぁ? - デザインは iPhone 12 を踏襲した、側面がフラットな形状。ただしカメラレンズの配置は、通常盤は縦並びではなく斜め配置になる。
レンズの配置だけ異なり、基本的なデザインは同じ - カメラ部分はさらに大きくなる。レンズの出っ張りもより大きくなる
出っ張りが増えるのは勘弁してほしい。。。
こんなところですかね。
マイナーアップデートなので iPhone 12 を使っている方は基本的に買い替える必要はないでしょう。iPhone 11 を使っている方も買い替えなくてもいいんじゃないかなぁと思うレベルです。
ただ、iPhone 11 を使っている方は2年経つので、そのタイミングで買い替えるのが今申し込んでいるプラン的に一番お得になるのであれば、買い替えてしまいましょう。
コメント